戸籍謄本等の広域交付について
令和6年3月1日から、戸籍法の一部改正する法律(令和元年法律第17号)が施行され、本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍証明書等を請求できるようになりました(広域交付)。
1.交付できる証明書の種類
・戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)・・・1通450円
・除籍謄本(除籍全部事項証明書)・・・1通750円
・改製原戸籍(昭和・平成)・・・・・・1通750円
【注意】
※コンピューター化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。
※一部事項証明書、個人事項証明書(戸籍抄本)は請求できません。
※戸籍の附票、戸籍諸証明(独身証明書、身分証明書等)は広域交付の対象外です。
2.請求できる方
・戸籍に記載されている本人
・配偶者(夫又は妻)
・直系尊属(父母、祖父母等)
・直系卑属(子、孫等)
3.請求方法
請求できる方(上記参照)が住民課窓口で請求する(郵送や代理人による請求はできません)
4.申請時・請求に必要なもの
窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
5.証明書の交付について
請求内容によっては交付までに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 戸籍住民証明係
〒905-0492 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根219番地
電話番号:0980-56-2102
更新日:2024年07月12日