今帰仁村企業版ふるさと納税
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)について
企業版ふるさと納税とは
「今帰仁村まち・ひと・しごと創生推進計画」に位置づけられる今帰仁村の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除される仕組みです。
損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、令和2年度税制改正にて拡充された税額控除(寄附額の最大6割)により、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されています。
これまでにご寄附をいただいた企業様をご紹介します。以下のリンクからご覧ください。
寄附企業様のご紹介(令和7年度)
寄附企業様のご紹介(令和6年度)
寄附の要件など
※1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
※寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受けることは禁止されています。
※今帰仁村外に本社が所在する企業の寄附が対象です。
寄附の対象となる事業
今帰仁村が定めた「今帰仁村まち・ひと・しごと創生推進計画」に記載された下記の事業に関連する寄附を行った場合に、課税の特例措置を受けることができます。
今帰仁村まち・ひと・しごと創生推進計画(PDFファイル:317.1KB)
| 【1】今帰仁村の強みを活かし、産業の振興、稼げる地域をつくるとともに、「安心して働ける」むらをつくる事業 | 
| (1)地域の未来を担う人材の育成(多様な人材の受入・育成・投資) (2)地域産業の強化や6次産業化を推進し、新たな価値と産業・雇用を創出 (3)既存の観光資源の深化と新しい観光コンテンツの創出と連携 【具体的な事業】 ・こども園から高等学校までの校種間連携の充実に資する事業 ・県外交流事業の充実に資する事業 ・6次産業化の推進に資する事業 ・農業従事者への支援に資する事業 ・新規就農者への支援に資する事業 ・漁業経営の安定・強化に資する事業 ・商業振興支援の強化に資する事業 ・アドベンチャーツーリズム、ウェルネスツーリズム推進に資する事業 ・観光・リゾート産業等との連携を図る事業 等 | 


| 【2】今帰仁村の魅力を活かし、新しいひとの流れをつくる・呼び戻す事業 | 
| (1)自然、歴史や文化の保全と継承による魅力の向上 (2)本村に継続的に関わる関係人口の創出 (3)村出身者のUターンや、移住希望者の受入れ環境の充実 【具体的な事業】 ・森林の整備と活用に資する事業 ・集落景観の保全・再生に資する事業 ・今帰仁村歴史文化センターの機能強化に資する事業 ・伝統芸能・祭祀行事の振興と継承に資する事業 ・空き地・空き家対策に資する事業 等 | 

| 【3】若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえ、安心して子育てが出来る環境を創出する事業 | 
| (1)結婚・出産・子育ての支援 (2)若い世代の経済的安定の確保 (3)子育てと仕事が両立できる環境整備 【具体的な事業】 ・母子保健・医療の充実に資する事業 ・不妊症・不育症に対する支援の充実に資する事業 ・児童手当等の適正支給事業 ・待機児童の解消に資する事業 ・子育て世代包括支援センター機能の強化に資する事業 等 | 

| 【4】新しい時代の流れを取り入れた「持続可能な」むら事業 | 
| (1)SDGsの推進 (2)デジタル化とSociety5.0の推進(情報通信基盤を活かしたICT活用) (3)北部広域圏との連携による地域づくり (4)感染症・災害等に強い社会基盤強化 (5)企業版ふるさと納税の活用 (6)テーマパーク事業を契機とした、まち・ひと・しごとの好循環の創出 【具体的な事業】 ・近隣市町村との連携による広域事業の推進に資する事業 等 | 

| 寄附企業様へ企業版ふるさと納税制度では、御寄附いただいた企業様に対して経済的な利益に該当するものを御提供することが禁止されているため、今帰仁村では「お礼の気持ち」として次のプランをご用意しております。 (1) 寄附額10万円以上から100万円未満・郵送による感謝状の交付 ・企業情報等(企業名、寄附額、企業HPのURL等)を村HPにて公表 (2) 寄附額100万円以上から500万円未満・村長対応での感謝状贈呈式 ・企業情報等(企業名・寄附額・企業HPのURL等)を村HP・村広報誌にて公表 (3) 寄付額500万円以上・村長対応での感謝状贈呈式 ・企業情報等(企業名・寄附額・企業HPのURL等)を村HP・村広報誌にて公表 ・県内マスコミへ感謝状贈呈式の取材依頼 
 ※ なお、村HP及び村広報誌への企業情報の掲載の有無(一部または全部)については企業様の御意向を確認いたします。 
 | 
ご寄附の手続きについて
- 企業版ふるさと納税をご検討されている企業様は、事前に企画財政課までご連絡ください。制度等についてご説明いたします。※寄附金のお受入について時間を要することがございます。
- 今帰仁村へ企業版ふるさと納税をお申込みされる場合は、添付の「寄附申出書」を企画財政課までご提出ください。
- 今帰仁村から企業様へ寄附金の納付を依頼いたしますので、納付をお願いいたします。なお、納付の方法につきましては、「金融機関振込」または「窓口へ持参」をご案内しております。 ※「金融機関振込」による納付に伴い発生する振込手数料につきましては、企業様にてご負担ください。
- 今帰仁村が寄附金を受領したことを証明する「受領書」並びに「感謝状」を企業様にお送りします。 ※100万円以上のご寄附に関しては、感謝状贈呈式開催の調整をさせていただきます。
- 企業様において、地方公共団体や税務署に対し、地方創生応援税制の適用がある旨にてご申告をお願いします。
不明点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
今帰仁村役場 企画財政課
電話:0980-56-2114 ファックス:0980-56-2178
メール: kikaku07@vill.nakijin.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課
〒905-0492 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根219番地
電話番号:0980-56-2114






 
      



更新日:2025年10月16日