セグロウリミバエの緊急防除に係る移動検査について

※ うり科を本島外に移動(出荷)される農家の皆様へ

 

県内では令和6年3月以降、農作物の害虫セグロウリミバエが確認されています。国や県、関係団体、地域住民の協力のもと、当害虫の根絶に向けた防除に取り組んできましたが、セグロウリミバエのまん延防止のため、植物防疫法第17条に基づき緊急防除が実施されます。防除区域内の対象植物は植物防疫官等の検査に合格したもののみ本島外へ出荷されます。

防除の期間は令和7年4月14日から令和7年12月31日までとなっています。県外(本島外)へ農作物を出荷予定の方は事前に申請書を提出し、植物防疫官等による検査を受け、合格証明書、検査合格証明ラベルを交付します。農家の皆様はお早めに申請書の提出を今帰仁村役場経済課までお願いします。

 

対象作物

【野菜】うり科植物

ゴーヤー、カボチャ、ヘチマ、スイカ、トウガン、キュウリ、いんげんまめ、とうがらし、ピーマン、トマト等

【果樹】パッションフルーツ、パパイヤ、グァバ、ドラゴンフルーツ ばんじろう(グァバ)、ノニ等

上記は一例です。その他の対象作物は経済課までお問い合わせください。

 

申請書・各種資料

移動制限果実等移動検査申請書(PDFファイル:89.9KB)

移動制限果実等移動検査申請書(Wordファイル:22.6KB)

農薬リスト(PDFファイル:204.4KB)

周知チラシ(PDFファイル:197.3KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

経済課 農林水産振興係

〒905-0492 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根219番地

電話番号:0980-56-2256

更新日:2025年03月24日